忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 22:58 】 |
カメに冬眠させる?
カメを飼っている人は、冬場に冬眠をさせていますか? カメ好きの人って冬場に冬眠をさせる人も多いようですが、カメの冬眠の失敗って実はけっこう多いんじゃないかと思います。 自然界だとカメは自分に合わせて環境を整え冬眠をおこなうことが出来ます。 でも人口的な冬眠だと一般的な方法で冬眠をおこなうため、そのカメにベストな環境とは限らないんですよね。 だから毎年無事に冬眠をさせていたはずのカメでも、年齢や体調なんかによっては冬眠中にそのまま死んでしまうこともあるんです。 カメを人工的に冬眠させている人は、そのことをちゃんと覚えておいた方が良いですよ。 特に小亀のうちは冬眠が失敗しやすいので注意が必要だと思います。 ちなみに我が家のカメは冬眠をさせたことがないですね。 寒い地域に住んでいるので冬場のヒーター代がかなり高くなりますが、そのかわり一年中元気な姿を見ることが出来ますよ。 ちなみにカメって冬眠をさせないとダメ!っていうイメージが強いですが、そんなことは全くないそうです。 我が家で飼っているのはミドリガメですが、自然で暮らしているミドリガメは地域によっては冬眠をしないそうですしね。 それによって何か健康上の問題が出てくるとか寿命が短くなってしまうとか、そういうデータは特に出ていないそうです。 しいていえば一年中起きている場合は成長が物凄く早い(倍です)ですが、これは嬉しいことかもしれませんね。 取り合えずカメの人工的な冬眠はベテランでさえ失敗することがあるっていうのは覚えておくと良いと思います。 眠ったまま春になっても目覚めてくれないというのは、なかなかに悲しいことだと思いますので・・・・。 そういえばFXの話になりますが、初心者にも人気のメタトレーダー4業者を調べておきましたよ。 初心者はメタトレーダー4が使いこなせるか?という心配があるかと思いますのでサポートがしっかりしているFX業者が良いかと思います。 例えばFXトレードフィナンシャルはエキスパートラウンジを利用すれば充実したメタトレーダー4のサポートを受けることが出来ますし、FXCMジャパンは24時間いつでもカスタマーサポートをおこなっています。 サイバーエージェントFXも土日以外の24時間サポートをおこなっているので初心者でも安心ですね。 こういったサポート体制が充実したFX業者は増えていますが、上記の3つは特に人気が高いのでオススメです。 安心してFXに取り組みたいという方は、このようなFX業者を選ぶと良いと思いますよ。
PR
【2012/07/29 18:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<ダイエットには基礎代謝が大事 | ホーム | プーチン大統領に秋田犬をプレゼント>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>