忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 01:40 】 |
カラーコーディネーター
カラーコーディネーターなんていう職業があるくらい、色って重要な要素なんですね。 その色の力で、自分の持つ力を最大限発揮できたり、 逆に発揮し切れなかったり、って言うことがあるんだそうですね。 先日読んだネットの記事に書いてあったことなんですけどね(笑) なんか、自分の能力を一番発揮できる色っていうのがあって、自分が好きでもなんでもない色がいいんですって。 好きな色ではないんですね・・・^^; 赤って、結構勝負服にしている人が多いらしいですけど、 本当に結果が出したいときって、赤はよくないんだそうですよ>< なんでも、赤っていうのは脈拍とか体温を上げる、やる気にさせる色らしいんですよね。 また、赤には興奮作用っていうものもあるんだそうです。 でも、興奮状態だと、交感神経が過剰に反応してしまい、全身の血流が悪くなるんですって(笑) そのために、脳に十分な血液がいかなくなって、判断力なんかが鈍くなってしまうんだとか><
PR
【2014/01/29 13:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<寝不足 | ホーム | 掃除のプロ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>